24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

中央市議会 2019-12-17 12月17日-03号

また、空き地対策では、中央市環境保全整備に関する条例により、管理不全農地以外の空き地等占有者等に対して、自身の責任で適切に管理を行うよう依頼しており、さらに、こうした依頼に対して対応されない占有者等に対しては、条例の規定に基づき、指導、勧告、そして行政処分にあたる命令へと段階的に通知をし、適正管理への対応を促しているところでございます。 

市川三郷町議会 2016-03-04 03月04日-01号

昨年、9月の定例会で、空き家対策等空き家活用について一般質問を、私は行ったわけですけれども、その答弁の中で、昨年1月、空き家空き地等適正管理対策プロジェクトを設置し、関係する6課で検討をしていく。 また、担当課を1本にするべきではないかという質問については、組織が機能するように考えており、担当課を決定していきたいという答弁をいただきました。 

甲府市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第4号) 本文

初めに、空き家空き地等に繁茂する樹木、雑草に対して所有者への指導改善についてお伺いをいたします。  ここ数年、空き家空き地が適正に管理されずに、建物が老朽化をして敷地外に崩れたり、特に草木が生い茂り道路隣接地にはみ出したりしての苦情や要望を幾つかの市民の方から伺い、現地を見に行く機会がとてもふえております。  

市川三郷町議会 2015-09-04 09月04日-01号

本町では、今年1月より、関係各課職員による空き家空き地等適性管理対策プロジェクトを立ち上げ、県との連携を図りながら、対策検討を始めた段階であります。 空き家対策は、全国的な問題となっており、人口減少問題のみならず、防災環境、景観など、極めて多岐にわたる社会問題であることを強く認識しているところであります。 

甲府市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第3号) 本文

甲府市の中心市街地においては、中心市街地に点在する空き家空き店舗空き地等遊休不動産利用活用に向けたまちなか不動産バンクを創設し、合同会社まちづくり甲府連携した取り組みを進められていますが、中心市街地への定住化を促進するための空き家有効活用について御意見をお伺いいたします。  

韮崎市議会 2014-03-11 03月11日-03号

さらに、子供運動不足になっている直接的な原因としては、パソコン、携帯電話及びテレビゲームの普及による室内遊び時間の増加空き地等子供たちの手軽な遊び場の減少、少子化により学校外での子供同士の活動などが減少したことが考えられます。 このため、今日の社会においては、屋外で遊んだり、スポーツに親しむ機会を意識して確保していく必要があります。

甲州市議会 2013-09-06 09月06日-02号

国レベルの法律等々では、空き地等適正管理、こういったものは制定されておりませんので、市としてどのような独自の対策をとることが望ましいのか、関係各課、それから県等協議をして検討をさせていただきたいと存じます。 以上でございます。 ○議長曽根益彦君) 8番、廣瀬 一君。 ◆8番(廣瀬一君) 住宅地においても放棄地がふえてきております。早急な対策をよろしくお願いいたします。 

山梨市議会 2011-06-27 06月27日-04号

また、空き工場調査把握した後どのような利活用を想定しているかとの問いに対して、市内空き工場並びに空き地等に対する目視による総当たり的な調査を昨年度に行ったが、総数が多過ぎるため、空き工場の数、割合についてはまだ把握ができていない。このため、把握整理のために臨時職員が必要であり、今回、補正でお願いしている。

上野原市議会 2011-03-15 03月15日-03号

さらに、先ほどのご質問答弁させていただきました民間の空き家空き地等情報提供を行う空き家バンク制度地域活性化と安定的な機会創出を目的としまして取り組んでおります地域資源活性化事業におきましても、新たに雇用した羽置里びりゅう館職員定住促進に向けまして、学校施設である教員住宅を住居として転用するなど、有効活用を図ってきたところでございます。 

中央市議会 2009-12-10 12月10日-02号

また、近くの広場、公園、車のこない道路空き地等で、鬼ごっこや野球、サッカー等に興じる子もいます。 ご指摘のとおり、子どもたちが群れて遊ぶ機会が昔に比べると非常に少なくなっています。原因は輻輳しており、簡単には解決できませんが、人格形成の視点からも、みんなでなんとかしなくてはならない問題だと理解しております。 

甲斐市議会 2008-03-12 03月12日-04号

あわせて、もう一つは、多くの場合は休耕地空き地等雑草繁茂が一番大きな野焼きのもとになるわけですけれども、旧竜王町時代はもう夏の間に雑草繁茂したものに対しては半強制的にそれを除去させるような指導を強くやってまいりました。どうでもやらない場合は、市のほうで代執行しますよ。費用は持ち主に請求しますよという強い姿勢の中でやっておりまして、今現在もそのようにやっておるわけです。 

中央市議会 2007-06-20 06月20日-01号

内訳については、現状農地等であり、徴収猶予されているものが450戸、また空き地等接続家屋がなく、徴収猶予されているものが300戸あります。残り649戸がその他の理由により、未接続となっている戸数であります。最も多いのは、浄化槽により水洗化された家屋であり、家の建て替えや浄化槽の取り替え時に、随時、下水道への切り替えをされてきております。 

甲州市議会 2007-03-09 03月09日-03号

ただし、中心市街地現状には憂慮すべき点が多く、まちづくりの推進や地域活性化方向性を左右する問題でありますので、国、県の施策や制度に関する情報収集や商工会や商店街などとの連携を図る中で、本市現状に合致した事業の導入や空き店舗空き地等への出店促進に努めてまいりたいと考えております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長廣瀬宗勝君) 14番、矢野義典君。

  • 1
  • 2